昼筋トレ PR

【昼休みの筋トレに最適なアイテム】マット、プッシュアップバー、アブローラーがおすすめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私にとって昼休みは、仕事のリフレッシュだけでなく、体を鍛えるための貴重な時間。

昼休みという短い時間の中で、いかに効率的に筋肉を鍛えるかが重要です。

この昼休みの筋トレに最適なアイテムが、この記事で紹介するマット、プッシュアップバー、アブローラーです。

これらのアイテムはコンパクトで使いやすく、何も使わずに行うよりも、効果的な筋トレに役立ちます。

ひるきん
昼休みのスキマ時間に筋トレするアラフォービジネスマン。筋トレスペシャリスト資格も取得。腹筋に取り組み、1年間の累計は20,000回に到達した経験あり。懸垂にも取り組み、1年間で7回しかできなかった懸垂が、19回できるようになった経験も。かっこいい体を目指して、日々奮闘中です。
>>さらに詳しいプロフィールを見る

確保できる時間は短い

朝日と砂時計
出典:https://www.pexels.com

1時間の昼休みで、筋トレに当てられる時間はせいぜい30〜40分

この短い時間で効率的にトレーニングを行う必要があります。

そこでオススメなのが、マット、プッシュアップバー、アブローラーといった筋トレアイテムを活用すること。

効率的に筋肉に刺激を与えたり、筋トレしやすい環境を整えてくれます。

マットがおすすめな理由

出典:https://www.pexels.com

マットは、昼休みの筋トレに必須アイテムです。

トレーニングだけでなく、ウォーミングアップやクルーダウン時のストレッチなどにも使えるので便利です。

快適なワークアウト環境

マットがあれば、床に直接寝転がることなく、トレーニングができます。

シャツやスーツなど、大切な仕事着を汚してしまう心配がないため、着替える必要がなくなります。

また、マットのクッション性は、トレーニング中の関節への負担やバランスを崩した際の衝撃を軽減してくれる効果もあります

多目的な使用

マットは、トレーニングだけでなく、ストレッチなどにも使用できます。

トレーニング前後のウォーミングアップやクールダウンにも、すぐに取り掛かれるので、昼休みの時間を有効に使えます。

ジョイントマットがおすすめ

ヨガマットも良いのですが、サイズが大きいのが難点。

丸めて保管するのが一般的ですが、職場での保管に場所を取ってしまいます。

そこでおすすめなのが、それぞれが切り離し可能なジョイントマット。

色んなトレーニングに合わせて、形を変えながら使用可能。

4枚あれば、状態起こしや腕立て伏せなど、色んな種目をカバーできます。

20mmの厚みがあるので、クッション性も十分です。

収納時も切り離したマットを一つに重ねてしまえば、非常にコンパクトになります。

職場に隠し持っておくのも楽ですね!

ひるきん100
ひるきん100
保管に場所を取りますが、腹筋するとお尻が痛い人は、このヨガマットもおすすめです♪

プッシュアップバーがおすすめな理由

出典:https://www.pexels.com

プッシュアップバー、つまり、腕立て伏せ専用のバー!

上半身の筋力を効率よく鍛えるのに最適なアイテムです。

効率的な胸筋トレーニング

プッシュアップバーを使用することで、腕立て伏せの動作がより深くなり、胸筋の収縮を強化できます。

このおかげで、効果的な胸筋トレーニングが可能となります。

可動域が大きく使え、肩甲骨まわりのしっかりと動かすことができるので、肩こりの解消にも効果的です。

手首への負担軽減

通常のプッシュアップでは、手首が曲げられた状態で体重を支えるため、長時間のトレーニングで痛みや負担が生じるケースががあります。

しかし、プッシュアップバーを使用すれば、手首の角度が自然な状態でトレーニングを行うことができ、手首への負担を軽減できる利点があるのです。

回転式のプッシュアップバーがおすすめ

回転式のプッシュアップバーでより深く体を沈めることだけではありません。

バーが自体がその場で回転するので、胸筋や他の筋肉により大きな負荷を与えやすいのが特徴です。

アブローラーがおすすめな理由

出典:https://www.pexels.com

腹筋と言えば、やはりアブローラー。使いこなすには、慣れとある程度の筋力が必要ですが、腹筋を鍛えるための効果的なアイテムです。

腹筋の全体的な強化

アブローラーは、腹筋の全体的な強化に効果的です。

トレーニング中に腹筋をしっかりと収縮させることができるため、腹部の筋力を向上させることができます。

安定性とバランスの向上

アブローラーを使用することで、上体を安定させるための腹部の筋肉を鍛えることができます。

このおかげで、バランス感覚と体幹の安定性が向上し、他の運動や日常生活でのパフォーマンスにもプラスの影響を与えます。

径が大きめなアブローラーがおすすめ

私の経験上、ローラー径が小さいよりも、大きい方が体を前に倒しやすいです。

アブローラーに初めて取り組む人には、ローラー経の大きいものからスタートすることをオススメします。

まとめ:アイテムで昼休みの筋トレを効果的に!

昼休みの時間を有効に活用し、効率的な筋トレを行うために、マット、プッシュアップバー、アブローラーは非常に役立つアイテムです。

マットは快適なワークアウト環境を提供し、プッシュアップバーは上半身の筋力を鍛え、アブローラーは腹筋を強化します。

これらのアイテムを使うことで、短い時間でも効果的な筋トレが可能となります。

もし昼休みに筋トレを取り入れたいと考えている方がいらっしゃれば、ぜひマット、プッシュアップバー、アブローラーを試してみてください。

これらのアイテムはコンパクトで使いやすく、オフィスでのトレーニングにも最適です。

しっかりとフォームを意識しながらトレーニングを行い、健康的で強靭な体を手に入れちゃいましょう。