自宅には常に3〜4ケースの炭酸水をストックし、職場での水分補給も炭酸水。ご飯を食べるときもお茶より炭酸水を選び、酔い覚ましやスポーツの水分補給まで、炭酸水でまかなっています。ふるさと納税の返礼品も、もちろん炭酸水。
そんな生活を続けるうちに、気づけば、1年で炭酸水を300L以上飲んでいました。平均で毎日2本くらいは飲んでいる計算になります。
そんな私が、これまでに飲んできた炭酸水を、写真付きでざっくり紹介します。「強炭酸が好き」「フレーバー付きがいい」「こんな炭酸水があったの!?」など、あなたの好みに合う炭酸水を見つける参考になればうれしいです!
\この記事を書いた人/

ひるきん
炭酸水を飲んで、毎晩のビールを控えているアラフォービジネスマン。ビールの代わりに炭酸水を飲んだことをきかっけに、今では日常の水分補給が炭酸水へと変わりました。おかげで、年間に飲む炭酸水の量は300L以上!飲んだ炭酸水は50種類を超えました!
>>さらに詳しいプロフィールを見る
- 炭酸水は、どれも同じ?
- 炭酸水は、意外と種類が豊富!
- 実際に飲んだ「45種類」を紹介!
- 1. 炭酸水KUOS | ㈱OTOGINO
- 2. 炭酸水KUOS レモンフレーバー | ㈱OTOGINO
- 3. 炭酸水KUOS かぼすフレーバー | ㈱OTOGINO
- 4. 炭酸水KUOS アップルフレーバー | ㈱OTOGINO
- 5. 炭酸水KUOS グレープフルーツフレーバー | ㈱OTOGINO
- 6. 炭酸水KUOS ラムネフレーバー | ㈱OTOGINO
- 7. 炭酸水KUOS ビアフレーバー | ㈱OTOGINO
- 8. 炭酸水KUOS ハイボールフレーバー | ㈱OTOGINO
- 9. 炭酸水VOX ストレート |フォルダ㈱
- 10. 炭酸水VOX レモンフレーバー |フォルダ㈱
- 11. 炭酸水VOX シリカ |フォルダ㈱
- 12. 炭酸水VOX ミントフレーバー | フォルダ㈱
- 13. 炭酸水VOX コーラフレーバー | フォルダ㈱
- 14. 糸島強炭酸水 プレーン | 九星飲料工業㈱
- 15. 糸島強炭酸水 レモン | 九星飲料工業㈱
- 16. 財寶温泉強炭酸水 | ㈱財宝
- 17. シリカ&バナジウム強炭酸水 | ㈱友桝飲料
- 18. 富士山の強炭酸水 プレーン | アイリスオーヤマ㈱
- 19. 富士山の強炭酸水 レモン | アイリスオーヤマ㈱
- 20. 富士山の強炭酸水 グレープフルーツ | アイリスオーヤマ㈱
- 21. 富士山の強炭酸水 マスカット | アイリスオーヤマ㈱
- 22. 北海道富良野ホップ炭酸水 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱
- 23. 強炭酸水 | ㈱友桝飲料
- 24. 強炭酸水 レモン風味 | ㈱友桝飲料
- 25. SOL BiANCA(ソルビアンカ) | ㈱OTOGINO
- 26. 龍馬 POWER SODA | 日本ビール㈱
- 27. ストロング5.5 強炭酸水 | アイリスオーヤマ
- 28. ミネラルストロング強炭酸 | 伊藤園
- 29. ビタミンストロング強炭酸 | 伊藤園
- 30. ウィルキンソン タンサン | アサヒ飲料㈱
- 31. ウィルキンソン タンサン レモン | アサヒ飲料㈱
- 32. ウィルキンソン タンサン レモン&ライム | アサヒ飲料㈱
- 33. ICY SPARK(アイシー・スパーク) | 日本コカ・コーラ㈱
- 34. ICY SPARK(アイシー・スパーク)レモン | 日本コカ・コーラ㈱
- 35. THE STRONG 天然水スパークリング | SUNTORY
- 36. 天然水スパークリング 朝摘みレモン | SUNTORY
- 37. 九州育ちのストロング炭酸水 | ㈱ローカル
- 38. おいしい炭酸水 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ
- 39. 伊賀の天然水強炭酸水 | サンガリア
- 40. 伊賀の天然水炭酸水 | サンガリア
- 41. 強炭酸水 | くらしモア
- 42. 強炭酸水 レモン風味 | くらしモア
- 43. THE STRONG 強炭酸水 | ㈱チェリオジャパン
- 44. THE STRONG 強炭酸水 レモン | ㈱チェリオジャパン
- 45. THE STRONG 強炭酸水 バナナ | ㈱チェリオジャパン
- 迷ったら「炭酸水KUOS(クオス)」がおすすめ!
- まとめ:お気に入りの1本をあなたに!
炭酸水は、どれも同じ?

最近の健康志向の高まりから注目される炭酸水。清涼飲料水の代わりやお酒の割材として愛飲する人が増えています。
炭酸水の原材料はとてもシンプルですが、商品によって二酸化炭素の含まれる量が違ったりと、どれも同じとは限りません。
- 水+二酸化炭素=炭酸水
- 炭酸の強さを決めるGV
水+二酸化炭素=炭酸水
炭酸水とは、水に二酸化炭素(炭酸ガス)を溶かした飲み物 のこと。水に圧力をかけながら、よりたくさんの二酸化炭素を溶かし込むことで、炭酸水ができあがります。
シュワっとした爽快な刺激を感じたり、ボトルを開けた瞬間に「プシュッ」と音がするのは、溶かし込まれていた二酸化炭素が水の中から逃げ出すためです。
炭酸の強さを決めるGV(ガスボリューム)
炭酸の強さは、溶け込んでいる炭酸ガスの量で決まります。この量を表す単位がGV(ガスボリューム)。GVの値が高いほど、泡立ちやのどごし、シュワシュワ感が強くなります。
一般的な炭酸水の場合、だいたい3.0〜4.5GVと言われています。一方、5.0GV以上のものは、強炭酸水と呼ばれ、喉を刺すような強い刺激が味わえます。
- GVが大きい = 強炭酸 = 爽快感抜群!
- GVが小さい = 弱炭酸 = 飲みやすくゴクゴク飲める!
炭酸水の魅力といえば、シュワっとした刺激! でも、その強さには違いがあり、好みやシーンに合わせて選ぶことが大切です。炭酸が苦手な人は、弱炭酸から試してみるのがおすすめです。
\「最強の炭酸水はどれ?」が分かる!/
炭酸水は、意外と種類が豊富!

炭酸水は一見シンプルに見えますが、実は産地や製法、含まれる成分によって、種類はさまざま。プレーンな「純粋な炭酸水」だけでなく、フレーバー付きや甘味入りのものまで。天然水が使用された炭酸水には、ミネラルが含まれるケースもあります。
デザインやブランドの違いだけでなく、炭酸水は製法や成分などにも注目し、自分の好みに合った炭酸水を選んでみてください!
- ナチュラルな味わい「プレーン(無糖)炭酸水」
- 香りを楽しむ「フレーバー付き炭酸水」
- 健康志向な人におすすめ「ミネラル入り炭酸水」
プレーン(無糖)炭酸水

「プレーン炭酸水」とは、何も加えられていない、純粋な炭酸水のこと。飲み方の幅が広く、そのまま飲むのはもちろん、お酒の割材や料理にも使えます。
余分な栄養成分は含まれておらず、糖分もカロリーもゼロ。健康に気をつかう人には、ピッタリの飲み物と言えます。
- シンプルに炭酸の爽快感を楽しみたい人向け
- どんなシーンでも飲みやすい
- 糖分ゼロ・カロリーゼロで健康的
フレーバー付き炭酸水

レモンやグレープフルーツ、ライムなどの香りが加えられた炭酸水。香料のみのものと、果汁が含まれるものがあります。
一昔前は「炭酸水=レモン or グレープフルーツ」くらいのイメージでしたが、今ではさまざまなフレーバーが登場しています。
フレーバー | 炭酸水の例 |
---|---|
レモン | 炭酸水KUOS レモンフレーバー 炭酸水VOX レモンフレーバー 糸島強炭酸水レモン 富士山の強炭酸水 レモン 強炭酸水レモン風味 ウィルキンソン タンサン レモン ICY SPARK レモン 天然水スパークリング 朝摘みレモン THE STRONG 強炭酸水 レモン |
グレープフルーツ | 炭酸水KUOS グレープフルーツフレーバー 富士山の強炭酸水 グレープフルーツ |
かぼす | 炭酸水KUOS かぼすフレーバー |
アップル | 炭酸水KUOS アップルフレーバー |
マスカット | 富士山の強炭酸水 マスカット |
バナナ | THE STRONG 強炭酸水 バナナ |
ラムネ | 炭酸水KUOS ラムネフレーバー |
コーラ | 炭酸水VOX コーラフレーバー |
ミント | 炭酸水VOX ミントフレーバー |
ハイボール | 炭酸水KUOS ハイボールフレーバー |
ビール | 炭酸水KUOS ビアフレーバー |
ホップ | 北海道富良野ホップ炭酸水 |
とはいえ、やっぱり私のイチオシは「グレープフルーツ」!柑橘系の爽やかな香りとほんのり苦みのある大人な香りが、炭酸水の美味しさがさらに引き立ちます。
- 風味が欲しい人におすすめ
- 炭酸が苦手な人でも飲みやすい
ミネラル入り炭酸水
天然水を使用している炭酸水は、ミネラルが多く含まれているケースがあります。炭酸水で取り入れることができるミネラルは、主に次の通りです。
ミネラル成分 | 期待される効能 |
---|---|
シリカ | コラーゲンによる結合組織に関与している 骨基質の形成に関与している |
バナジウム | 血中コレステロールの増加を防ぐ |
マグネシウム | 丈夫な歯や骨を作る 酵素の働きを助ける 正常な筋肉の収縮や神経伝達を維持する |
カルシウム | 歯や骨を作る材料になる 神経の情報伝達を正常に維持する |
カリウム | 細胞内外の水分量や浸透圧を維持する 血圧を調節する |
日常の水分補給をしながら、不足しがちなミネラルを補うこともできるのは、健康志向な人にとっては、大きな魅力です。
- 健康志向な人におすすめ
- 不足しがちなミネラルを補える
実際に飲んだ「45種類」を紹介!
前置きが長くなってしまいましたが、ここからは実際に私が飲んだ炭酸水を紹介してきます。
「こんな炭酸水があったのか!?」と思える炭酸水も見つかるはすです。ぜひあなたにピッタリの炭酸水を見つけてください。
1. 炭酸水KUOS | ㈱OTOGINO

株式会社OTOGINOが販売する炭酸水KUOS(クオス)。大分県産の水が使われ、スッキリとした飲み味です。
5.5GVの強炭酸は業界代第2位の強さ。飲んだときに喉へ刺激は、かなり強いです。一気飲みするのは、到底難しいでしょう。
ちなみに業界第1位の強さを誇るKUOS Premiumも株式会社OTOGINOが手掛けています。
プレーンのほか、7種類のフレーバーがラインナップされているのも魅力。あなたのお気に入りの風味が見つかるはずです。
2. 炭酸水KUOS レモンフレーバー | ㈱OTOGINO

株式会社OTOGINOが販売する炭酸水KUOS(クオス)は、大分県産の水から作られた強炭酸水。
レモンの風味が5.5GVの強炭酸と相まって、強い爽快感が得られます。フレーバー付きの炭酸水を試してみたい人にオススメです。
3. 炭酸水KUOS かぼすフレーバー | ㈱OTOGINO

珍しい「かぼす」風味の炭酸水。レモンよりも甘く、みかんよりも酸味があり、ゆずを少しプラスした香りが楽しめます。
「かぼす」は大分県の特産品で、生産量も大分県が全国1位。大分県産水を使用し、大分県で製造されており、まさに大分県の魅力が詰まった炭酸水です。
4. 炭酸水KUOS アップルフレーバー | ㈱OTOGINO

リンゴの香りがするフルーティーな炭酸水。その香りと5.5GVの強炭酸で、飲み応えは十分です。
糖類は含まれていないため、甘い飲み物を避けたい人にオススメです。
5. 炭酸水KUOS グレープフルーツフレーバー | ㈱OTOGINO

個人的に、レモンフレーバーよりも好みなグレープフルーツ風味。
他のグレーぷうフルーツ風味の炭酸水と違って、うっすらとピンクに色づいているのが炭酸水KUOSグレープフルーツフレーバーの特徴。ピンクグレープフルーツを想像させてくれる炭酸水です。
6. 炭酸水KUOS ラムネフレーバー | ㈱OTOGINO

子どもの頃に飲んだ懐かしいラムネの香りがする炭酸水。強炭酸も相まって、糖類は含まれていないのに、本当のラムネを飲んでいるかのような飲み味です。
ジュースを控えたい人にもピッタリ。ラムネのような美味しさは、ぜひ試してほしい一品です。
7. 炭酸水KUOS ビアフレーバー | ㈱OTOGINO

まさかのビールの香りがする炭酸水。「こんな炭酸水があるの!?」と驚き、思わず購入してしまった一品です。
「そろそろお酒を控えたいな」という人は、ビールの代わりに飲めば、満足感はたっぷり。それでいてカロリーもゼロなところも魅力です。
8. 炭酸水KUOS ハイボールフレーバー | ㈱OTOGINO

これまたビックリのウイスキーが香る炭酸水。強炭酸のおかげで、飲み味はまるでハイボールのようで、スッキリと飲めます。
ビールが好きな私ですが、炭酸水KUOSビアフレーバーより、炭酸水KUOS ハイボールフレーバーの方が飲みやすく感じました。
9. 炭酸水VOX ストレート |フォルダ㈱

フォルダ株式会社が販売する強炭酸水VOX(ヴォックス)。国内の天然水を使用し、クセがなくスッキリとした味わいです。
最大5.0GVの強炭酸で、飲んだ瞬間の刺激がしっかり感じられます。強炭酸の爽快感を求める人にピッタリの一品です。
美味しさもさることながら、アートのようにおしゃれなラベルが大好きな炭酸水です。
10. 炭酸水VOX レモンフレーバー |フォルダ㈱

炭酸の刺激に爽やかなレモンの香りがプラスされた一本。後味はスッキリしており、飲みやすさ抜群です。
暑い日にゴクゴク飲みたいときや、運動後のリフレッシュに最適です。
11. 炭酸水VOX シリカ |フォルダ㈱

シリカ(ケイ素)を含んだ炭酸水。健康や美容を意識する人にピッタリな一本です。飲み味はVOXストレートと変わりません。
炭酸水としての爽快感を楽しみながら、シリカの恩恵も得られるという、まさに一石二鳥のアイテムです。
12. 炭酸水VOX ミントフレーバー | フォルダ㈱

ミントの香りが楽しめる炭酸水。VOXでしか味わえない、珍しい風味です。
飲むとスーッとしたメンソール感が広がり、気分をスッキリさせてくれます。食後の口直しや、気分転換したいときに最適です。
13. 炭酸水VOX コーラフレーバー | フォルダ㈱

炭酸水でありながら、コーラの香りが感じられる不思議な一本。炭酸水は透明なのに、ちゃんとコーラの風味を感じます。
実際のコーラと違い、甘さがないため、コーラの風味を楽しみながらもスッキリとした飲み心地。「ジュースは控えたいけど、コーラの気分!」というときに試してみる価値ありです。
14. 糸島強炭酸水 プレーン | 九星飲料工業㈱

福岡県糸島市の天然水を使用した、強炭酸水ブランド「糸島強炭酸水」。糸島市へのふるさと納税の返礼品として受け取りました。
5.1GVの強炭酸が際立つ、純粋な無糖炭酸水。天然水のやわらかな口当たりと、しっかりとした刺激が心地よい飲み味です。
15. 糸島強炭酸水 レモン | 九星飲料工業㈱

レモンの爽やかな香りがプラスされたフレーバー炭酸水。糸島市へのふるさと納税の返礼品として受け取りました。
強炭酸との相性が抜群で、スッキリとした飲み心地を楽しめます。運動後のリフレッシュや、脂っこい食事のお供にもおすすめです。
16. 財寶温泉強炭酸水 | ㈱財宝

鹿児島県垂水市の温泉水を使用した炭酸水。炭酸の刺激がしっかりありながらも、温泉水由来のまろやかさが感じられる一品です。
一般的な炭酸水と比べて、舌触りがやわらかく、炭酸の強さと飲みやすさを両立。垂水市へのふるさと納税の返礼品として、受け取ることもできます。
17. シリカ&バナジウム強炭酸水 | ㈱友桝飲料

富士山の天然水を使用したミネラル豊富な炭酸水。山梨県富士吉田市へのふるさと納税の返礼品として、受け取りました。
クセのないクリアな飲み口と、しっかりとした炭酸の刺激を楽しめる一本。天然水由来のシリカやバナジウムが含まれており、美容や健康を意識する人は、日常の水分補給に最適です。
18. 富士山の強炭酸水 プレーン | アイリスオーヤマ㈱

アイリスオーヤマが販売する「富士山の強炭酸水」は、富士山の天然水を使用した国産の強炭酸水。クセのないクリアな飲み口と、しっかりした炭酸の刺激が特徴です。
シンプルな無糖の強炭酸水ながら、富士山の天然水が使われており、バナジウムが含まれています。炭酸の刺激も5.0GVと強めで、一口飲むと喉をシュワッと刺激してくれます。
プレーンのほか、フルーツ系のフレーバーも揃っており、シーンに合わせて楽しめます。
19. 富士山の強炭酸水 レモン | アイリスオーヤマ㈱

レモンの香りがほんのり漂う爽やかなフレーバー炭酸水。シンプルなプレーンに比べて、爽快感がさらにアップしているのが魅力です。
スッキリとした飲み味なので、お風呂上がりの水分補給にぴったりです。
20. 富士山の強炭酸水 グレープフルーツ | アイリスオーヤマ㈱

柑橘系の中でも少し苦みのあるグレープフルーツ風味。炭酸の刺激と相まって、スッキリした大人向けの味わいが楽しめます。
私としては、柑橘系を選ぶなら、レモンフレーバーよりもこちらの方が好み。炭酸水を単体で飲むなら、このフレーバーが一番おすすめです。
21. 富士山の強炭酸水 マスカット | アイリスオーヤマ㈱

マスカットの甘い香りが感じられるフレーバー炭酸水。糖類は含まれていないので甘さはないものの、フルーティーな香りが広がります。
ジュースを控えたいけど、ちょっと甘めの雰囲気を楽しみたい人におすすめです。期間限定のようですので、ご購入はお早めに!
22. 北海道富良野ホップ炭酸水 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱

北海道の名産「富良野ホップ」を使用した珍しい炭酸水。ホップといえばビールの原料として知られていますが、この炭酸水はアルコールゼロ。
ホップ由来のほのかな苦みと香りが楽しめる、ちょっと大人向けの一本。口に含むと、マスカットを思わせるフルーティな香りがふわっと広がります。
後味にはほのかな苦みがあるため、好みは分かれそうですが、ビール好きなら一度は試してみる価値あり!
23. 強炭酸水 | ㈱友桝飲料
_プレーン-1024x768.jpg)
炭酸飲料の老舗メーカー・友桝飲料が手掛ける、シンプルながらしっかりと刺激を感じられる強炭酸水。「強炭酸水」の名の通り、強めの炭酸が特徴。炭酸の強度は5.0GVとされており、喉への刺激が十分。
そのまま飲んでもゴクゴクいけるし、お酒の割材として使っても邪魔をしない万能な炭酸水です。
24. 強炭酸水 レモン風味 | ㈱友桝飲料
_レモン.heic)
ほんのりレモンの香りがプラスされた爽やかなフレーバー。香料のみで甘味は一切なく、柑橘のフレッシュさを感じられます。
プレーンだと少し物足りないときや、気分を変えたいときにおすすめ。個人的には、お風呂上がりの水分補給にピッタリです。
25. SOL BiANCA(ソルビアンカ) | ㈱OTOGINO

株式会社OTOGINOが手掛ける、ナチュラルミネラルウォーターを使用したSOLBiANCA(ソルビアンカ)。炭酸水KUOSを販売するメーカーが手掛けるもうひとつの炭酸水ブランドです。
大分県日田市の天然水が使われており、スッキリとした飲み口と、爽快感のある炭酸の刺激が特徴。さらに、5.0GVの強炭酸に加え、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウムといったミネラルが摂れるのでオススメです。
26. 龍馬 POWER SODA | 日本ビール㈱

「龍馬 POWER SODA」は、日本ビール株式会社が販売する強炭酸水。「POWER SODA」という名のとおり、炭酸の強さは申し分なしです。
業界トップクラスの5.2GVの強炭酸は、一口飲めば喉を駆け抜ける刺激がガツンと襲いかかります。クセのないスッキリとした飲み味は、そのまま飲むだけでなく、お酒の割材にも良さそうです。
27. ストロング5.5 強炭酸水 | アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマが展開する「ストロング5.5 強炭酸水」は、その名の通り 5.5GV の強炭酸が特徴の無糖炭酸水。一般的な炭酸水のガスボリューム(GV)と比べて、かなり炭酸が強く、喉へのインパクトが抜群です。
コスパも良いので、「とにかく炭酸の刺激が欲しい!」という人にはぴったりの一本。
28. ミネラルストロング強炭酸 | 伊藤園

山口県山口市の天然水を使用したミネラルストロング強炭酸。その名前のとおり強炭酸の刺激に加え、カリウム、カルシウム、マグネシウム、シリカが摂れる炭酸水です。
ふるさと納税の返礼品としても人気で、寄付をしながら美味しい炭酸水が楽しめる一石二鳥のアイテム。山口市へのふるさと納税の返礼品にも採用されており、私もふるさと納税で受け取りました。
29. ビタミンストロング強炭酸 | 伊藤園

「ビタミンストロング強炭酸」は、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB1、ビタミンB6が摂れるレモン風味の炭酸水。レモン色に色づいた見た目が特徴的です。
ビタミンストロング強炭酸は、暑い季節のスポーツ時の水分補給にオススメ。ナトリウムも含まれているため、熱中症対策にピッタリです。
30. ウィルキンソン タンサン | アサヒ飲料㈱

強炭酸水の代表格ともいえる ウィルキンソン タンサン。その歴史は 100年以上 にもなり、強炭酸水の定番ブランドとして広く親しまれています。
強い刺激とスッキリした飲み心地で、お酒の割材としてはもちろん、そのまま飲んでも爽快感抜群です。コンビニでかんたんに買えるので、誰でも試しやすい炭酸水です。
31. ウィルキンソン タンサン レモン | アサヒ飲料㈱

爽やかなレモンフレーバーが香る 王道のフレーバー炭酸水。甘味はなく、キリッとしたレモンの香りと強炭酸の刺激で、気分をリフレッシュできます。
食事と一緒に飲んでも邪魔にならず、ビールやハイボールの代わりにもおすすめ。私も「とりあえずレモンフレーバーを試したい!」というときによく選びます。
32. ウィルキンソン タンサン レモン&ライム | アサヒ飲料㈱

ウィルキンソン タンサン レモン&ライムはアサヒ飲料株式会社が展開する強炭酸水シリーズの一つ。爽やかなレモンとライムのフレーバーが特徴です。
レモンとライムのフレーバーが心地よく、リフレッシュにも最適。強めな刺激と、キレのある味わいが楽しめる炭酸水です。
33. ICY SPARK(アイシー・スパーク) | 日本コカ・コーラ㈱

日本コカ・コーラ株式会社が展開する強炭酸水ブランド「ICY SPARK(アイシー・スパーク)」。ウィルキンソンと並ぶ強炭酸カテゴリーの代表格として知られています。
しっかり強めな炭酸刺激が特徴で、味はシンプルながら、スッキリとした飲み心地です。プレーンとレモンの2種類がラインナップされています。
34. ICY SPARK(アイシー・スパーク)レモン | 日本コカ・コーラ㈱

プレーンの刺激に、レモンの爽やかさがプラスされたICY SPARK(アイシー・スパーク)レモン。香りはスッキリとしており、甘味ゼロでキリッとした味わいです。
レモンの香りがついているぶん、 プレーンよりも飲みやすい のが特徴。「強炭酸は好きだけど、何か風味が欲しい」という人にはピッタリです。
容量は490mlと、プレーンよりも10ml少ないので、ご注意を!
35. THE STRONG 天然水スパークリング | SUNTORY

SUNTORY(サントリー食品インターナショナル株式会社)が販売する THE STRONG 天然水スパークリング。商品名のとおり、天然水を使った強炭酸水で、「バキバキ強刺激」がキャッチフレーズです。
炭酸の持続力も長く、 最後までシュワシュワ感を楽しめるのが特徴です。天然水が使用されているため、クセがなく飲みやすく、「強炭酸の刺激を存分に味わいたい!」という人におすすめ。
ちなみに、内容量は510mlなので、他の炭酸水よりもちょっとお得です。
36. 天然水スパークリング 朝摘みレモン | SUNTORY

SUNTORY(サントリー食品インターナショナル株式会社)が販売する 天然水スパークリング 朝摘みレモンは、シチリア産の朝摘み有機レモンを使用した無糖炭酸水。すっきりした後味と、やわらかなレモン風味が特徴です。
炭酸も強めで、レモンの風味と合わさった爽快な飲み心地が楽しめます。
37. 九州育ちのストロング炭酸水 | ㈱ローカル
_プレーン-1024x768.jpg)
株式会社ローカルが手掛ける九州育ちのストロング炭酸水。プレーンタイプなので、どんなシーンでも合わせやすいのが特徴です。
株式会社ローカルは、地方創生を目的に魅力的な産品の発掘・販売を展開している企業。九州育ちのストロング炭酸水熊本県玉東町のふるさと納税の返礼品としても提供されてます。ご当地の味を試してみたい人、熊本県を応援したい人にオススメです。
38. おいしい炭酸水 | ポッカサッポロフード&ビバレッジ

おいしい炭酸水は、ポッカサッポロフード&ビバレッジが提供する無糖炭酸水。すっきりした後味で、クセのない味わいが特徴です。強炭酸を追い求める人には、炭酸の刺激にやや物足りなく感じるかもしれません。
私がこのおいしい炭酸水を初めて購入したのは、お酒屋さん。容量が600mlと多いので、お酒の割材にピッタリです。
39. 伊賀の天然水強炭酸水 | サンガリア

伊賀の天然水強炭酸水は、三重県伊賀市の天然水を使用した炭酸水。5.0GVの強い炭酸の刺激とスッキリとした味わいが特徴で、そのまま飲むだけでなく、割材としても最適です。
レモン、ライム、ゆず、グレープフルーツなどのフレーバーもあり、バリエーションは多数。価格もお手頃で、日常使いにピッタリです。
40. 伊賀の天然水炭酸水 | サンガリア

サンガリアの伊賀の天然水炭酸水は、三重県伊賀市の天然水を使用した炭酸飲料です。伊賀の天然水強炭酸水よもマイルドな仕上がりです。
強すぎる炭酸が苦手な人は、コチラがおすすめ。
41. 強炭酸水 | くらしモア

くらしモアの強炭酸水は、爽快なのど越しが特徴の炭酸飲料です。「ストックが切れたけど、ネット注文だと間に合わない!」という時に、近くの店舗で箱買いすることが多いです。
1本あたり68円(執筆時点)で購入できるうえ、おいしく飲めるので、重宝しています。
42. 強炭酸水 レモン風味 | くらしモア

くらしモアの強炭酸水レモン風味は、強い炭酸の刺激と、すっきりとしたレモンの香りが特徴。レモン風味はしっかり感じられますが、主張しすぎず、バランスの良い味わいです。
プレーンと同じく、1本あたり68円(執筆時点)で購入できるので、お手頃です。
43. THE STRONG 強炭酸水 | ㈱チェリオジャパン

しっかりとした強炭酸で、ひと口目から飲み応えたっぷりのTHE STRONG 強炭酸水。天然水が使用されており、無糖かつカロリーゼロの炭酸水です。
しっかりとした刺激がクセになるプレーンタイプは、そのまま飲んでも良し、割り材としても相性抜群。ミネラル成分である「シリカ」も含まれており、美容や健康を気にする方にもおすすめです。
44. THE STRONG 強炭酸水 レモン | ㈱チェリオジャパン

「爽快感」を求めてつくられた、こだわりのフレーバーが特徴のTHE STRONG 強炭酸水 レモン。バランスよく調合された香料が、レモンの爽やかな香りを生み出し、強炭酸の刺激が絶妙にマッチ。
すっきりとした後味は、暑い日や気分転換にぴったりです。「シリカ」が含まれており、美容や健康を意識している人にもオススメです。
45. THE STRONG 強炭酸水 バナナ | ㈱チェリオジャパン

店舗で見つけた瞬間、「どんな味か試したいっ!」と即購入したTHE STRONG 強炭酸水 バナナ!まさかのバナナの甘い香りと、THE STRONGならではの強烈な炭酸が融合したユニークな炭酸水です。
デザート感覚で楽しめる一方で、甘さは香りだけなので無糖・カロリーゼロが特徴です。季節限定のため、最近は見かけなくなりってしまい残念…。気分を変えたいときや話題づくりにもぴったりの、楽しい一本です。
迷ったら「炭酸水KUOS(クオス)」がおすすめ!
たくさんの炭酸水を紹介してきましたが、「正直、どれを選べばいいかわからない…」という人もいるかもしれません。そんな人におすすめしたいのが、炭酸水KUOS(クオス)です。
KUOSは、業界トップクラスの5.5GVという強炭酸で、飲んだ瞬間に喉を刺激するような爽快感が特徴。しかも大分県の天然水を使用しており、強さだけでなく飲みやすさも抜群です。
その他、初心者にもリピーターにもうれしいポイントが満載です。
- プレーンに加えて7種類のフレーバー展開
- 甘くないのに香りがしっかり感じられる
- まとめ買いしやすくコスパも良好
「まずは1本」「いろいろ試したい」という人は、ぜひ炭酸水KUOSからスタートしてみてください。
\炭酸水KUOSのレビュー記事はコチラ/
\スグに購入したい人はコチラ/
まとめ:お気に入りの1本をあなたに!
炭酸水とひとことで言っても、その種類は実にさまざま。今回ご紹介した37種類は、私が実際に飲んできた中でも、特に印象に残ったものたちです。
「味はそんなに変わらない」と思っていた炭酸水も、飲み比べてみると、炭酸の強さ・香り・後味に驚くほど個性があることに気づきます。この記事が、あなたの“お気に入りの一本”に出会うきっかけになれば嬉しいです。
とはいえ、「たくさん紹介されても、やっぱり迷う…」という人は、炭酸水KUOSを選んでみてください。強炭酸×天然水×豊富なフレーバーで、炭酸水デビューにもぴったりの一本です。
\炭酸水KUOSのレビュー記事はコチラ/
\スグに購入したい人はコチラ/
炭酸水はただの飲み物ではなく、日常をちょっと心地よくするアイテム。気分やシーンに合わせて、お気に入りの炭酸水をぜひ楽しんでみてくださいね。
以上、この記事が参考になれば、うれしいです^^